歯周病(歯槽膿漏、歯周炎)の…

歯周病(歯槽膿漏、歯周炎)の治療・予防

 

こんにちは、兵庫県芦屋市の中山歯科です(^O^)

今日は歯周病(歯槽膿漏、歯周炎)の予防についてお話します。

 

歯周病になりやすいのは、歯の溝や、歯と歯の間、歯と歯肉のさかいめのようなデコボコした部分です。歯周病の原因となる細菌がすみついた歯の汚れ、プラーク(歯垢)を取り除くことが歯周病治療の第一歩となります。そこでもっとも大切と言われているのが歯ブラシによるブラッシング(歯磨き)です。正しいブラッシングを身につけて、プラークをきちんと落とすことが大切です。

・プラーク(歯垢)とは…細菌がすみついた歯の汚れのことをいいます。歯の表面に付着していて、白色または黄白色のネバネバした物質です。放っておくと歯周病の原因となる歯石になってしまいす。

・歯石とは…プラーク(歯垢)が石灰化したもので、主に歯と歯ぐきのさかいめにつく灰白色の石のような硬いかたまりです。歯石はデコボコしていて細菌が付着しやすいので、虫歯、口臭、歯周病のリスクを高めてしまいます。歯石を除去することも歯周病治療・予防の基本です。

・プラーク(歯垢)除去…プラークは歯石になる前であればブラッシング(歯磨き)で除去することができます。

中山歯科では、歯科医・衛生士が患者様の歯肉の状態をしっかりと診て、一番適したブラッシング法をお伝えしています。みなさんも中山歯科で正しいブラッシング法を身につけましょう!

・歯石除去…歯石はブラッシングでは除去することができません。なので歯科医院で除去してもらいましょう。スケーラーという道具を使用し、歯にこびりついた歯石を取り除きます。歯や歯肉についた歯石だけでなく、歯肉の縁より下の内側についた歯石もきれいに除去することができます。歯石を除去したあとの歯は、表面がザラザラしています。歯垢がつきやすい状態になっているため歯ブラシできちんとお手入れしてなめらかにしておくことが大切です。

 

歯周病(歯槽膿漏、歯周炎)の治療・予防

歯周病などのお口のトラブルの予防に関しては、毎日のブラッシングと定期検診が重要になってきます。歯周病は自覚症状がないまま進行してしまうため早期発見・早期治療が欠かせません。さらに歯周病は再発しやすい病気です。お口の健康状態を取り戻しても、ケアを怠るとまた元に戻ってしまいます。治療が終わっても、かかりつけの歯科医院を持ち、定期的に検診を受けて、歯周病の再発を予防しましょう。

中山歯科では三ヶ月~半年を目安に定期検診を行っております。

 

次回はむし歯について更新します(^O^)

芦屋市の歯医者さんなら中山歯科 ホームページ

0797-38-2410 タップで電話がかかります

Web予約