知覚過敏

知覚過敏

こんにちは、兵庫県芦屋市の中山歯科です(^o^)!
今日は知覚過敏についてみなさんにお伝えします。

知覚過敏は、むし歯ではないのに冷たいものを口にしたとき、
歯ブラシの毛先があたったとき、場合によっては少し風があたっただけで痛みを感じることがあります。
むし歯や歯周病ではないからといって我慢していると、大変なことにつながってしまいます。
知覚過敏は治療中にもなることがあるので注意しましょう。

<むし歯じゃないのに歯がしみる!?>
噛む力など、様々な理由から歯の表面(エナメル質)がすり減ったり、
歯の根っこがむき出しになってしまうと象牙質を通して刺激が神経に伝わり『キーン』という痛みを感じます。

知覚過敏

<知覚過敏の原因と対処法>
▶︎ 歯周病で歯ぐきが下がってしまった
歯周病になるとだんだん歯ぐきが下がってきます。
その歯周病治療により歯石を除去することで一時的に知覚過敏になることもあります。
これらの場合、まずはしっかり歯周病を治し、知覚過敏に効く歯磨き粉を使用するなどして
歯の表面を強くする(再石灰化)必要があります。

▶︎ 歯ぎしり・食いしばり
自分自身ではなかなか気づきにくいときもありますが、普段から歯ぎしり、
食いしばりの癖があると歯の表面が欠けてしまい、知覚過敏の症状があらわれます。
この場合、噛み合わせの修正や歯ぎしり、食いしばりの対処が必要です。

▶︎歯磨きで歯が削れている
歯磨きの力が強すぎたり、研磨剤が多く入った歯磨き粉を使用すると、
歯の表面が削れて知覚過敏になることがあります。
この場合は歯医者さんで正しい歯磨きの方法の指導を受け、
さらに歯の表面を強くする歯磨き粉などを積極的に使用することをおすすめします。
 

まずは知覚過敏は何かを知って、きちんと治療しましょう!
そして歯の再石灰化を促し、歯周病や噛み合わせなどの根本原因を解消しましょう!

 

0797-38-2410 タップで電話がかかります

Web予約